雑談
細かい事を言い出すとすごいたくさんあるのだが。(今年の大河は気合を入れて観るとか、熱海でワーケーションをするとか、クリスタを学ぶとか、物が増えすぎの傾向にあるので断捨離をするとかね)大目標としては以下の3点。 --- ①絵をたくさん描く②アウトプ…
わたしは、自力で絵を描く(完成させる)という行為について、ひたすらに集中できる事がものすごーく心地良いことを、みんなに触れ回って自慢したいような、誰にも教えたくないような、何かそんな感じで。 絵関連の支出には、絶対的に寛大でいようと思ってい…
哲学と美術をちゃんと学びたいと思いまして。 美大の通信(ムサビか京都芸術大学)も考えたのだが、学費がお高い&方向性が微妙に違うかもなーと。放送大学だと語学講座もあるし、学費に手が届く範囲なので、お試しでいったん入学してみる価値があるような気…
絵って何なのでしょうね。良い絵と、そうではない絵はたぶん人それぞれで、それに対する答えはないと思っているのですけれど。 でもだからって全員を褒めるのもわたしの中では違うんだよな~…というジレンマというかフラストレーションを抱え中(現在通ってい…
ここ数ヶ月間、資本主義経済に囚われすぎており情けない状態です (´・ω・`) 突発的に何かが欲しいというより、長年WishListに入っていたものたちがバクハツしている感じ…とでも言いますか。だから決して無駄な買い物ではないのですけれどね~。(新調したり…
どうも。万年伊達メガネ女子です。 周囲には度ありメガネと思われているようですが、ただのガラス玉なのですよ。 この伊達メガネなのですが、デザインで選んだがために、長時間かけているとやっぱり疲れるのですよね~ (´・ω・`) 仕事で使っているブルーラ…
皆さん、オシャレしていますか~。 コロナだテレワークだと、すっかり外出しない&人に会わないとなると、何もしなくても貯金が増えた半年間(2020年4月~10月)だったのでした(有り難いことに会社はずっと通常運転ができています)。 だがしかし!出社が始…
皆さん、飲み会していますか~。コロナがいったん落ち着いている今のうちに!と怒涛の飲み会&食事会を連日行って気付いた事がひとつ。 飲み会も食事会も、最初の2時間30分くらいが一番盛り上がる。ということ。2次会や、さらに流されてオールのカラオケなん…
最近ジョギングをサボりがちだったので、モチベーションアップと残業過多の影響から(経済感覚の乱れ…)購入してしまった、ジョギング専用腕時計を。 と言うからには、SUUNTOやGARMINのスマートウォッチではないかと思うでしょ? CASIOのムチャクチャアナロ…
毎年お悩みの手帳選びのシーズンです。どれも自分にとっては完璧ではないと(フォント、罫線の色、ページネーションなど)様々な有名手帳を長年とっかえひっかした挙げ句、 自分がその時に欲しいフォーマットをMDノートに自作しちゃえ~ というシンプルかつ…
ものすごいインタビューの衝動がキタ━━━(゚∀゚).━━━!!! TBSラジオ「Session」で「東京の生活史」の編纂者・岸さんのお話を聴いて、これは両親&北海道で暮らしている叔母(高齢)のインタビューを3時間するべきなんじゃ…?というすごい衝動が。 (function(b,c,f,…
(C)プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMESより引用 TVアニメ「平家物語」のPVを観て、うわぁあああああ~!、となった次第。音楽や台詞の繋ぎ方やCVやキャラクターデザインなどなど、わたしが刺激される部分が多すぎる~! 動画はこちら。…
悪魔と言っても、別にエクソシストではありません。 // リンク 自宅にずーっと居ると鬱々としてしまうあの気持ち=悪魔という事でひとつ。 それを追い払う方法として「長い散歩」がよく推奨されているのですが、わたしは断然「自転車で遠乗り」だよな~と思…
ナニゴトかと思いましたよ。ケッコンしそうもないし、身内(保証人)が誰もおらんくなったら、先々賃貸とかも借りるの大変でしょ?(今なら多少の資金援助をしてやらんこともない)、という親心のよーです。わたしのポリシーは「もらえる物はもらっておく」…
めいさく。 // リンク // リンク えーと、結論から言います。 興味を持つきっかけなんてなんだって良いんじゃーん。 だって、「興味を持って入部をするに至る(そうしてそれに関わる)」という行為そのものにそもそも意味があるのではないかと思う訳で。 た…
2020年の「ふるさと納税」に参加しましたか?わたしは源泉徴収票を受け取るまで…とか思ってギリギリまで待っていたのに(オンライン明細)1/3をもってしても、明細サイトが更新されていないのね~!なんてこと。 とは言え、12/29にこのまま源泉徴収票は年内…
1/1があまりに良いお天気すぎて、外に行く理由を探してそわそわしてしまいました。休みの日くらいは家でゆっくり、とか思うのですが、お天気が良いと外に飛び出したくなってしまうのですよね~。 結局、よし、1/1だし初詣だー、ということで、コロナ云々とい…
2020年はほぼ10年振りにシェアハウスからひとり暮らしに移行したこともあり、結構物を購入しましたよ。備忘録も兼ねて購入して良かったものを列挙していきます。 テーマは、 次回の引っ越し時にはなるべく粗大ゴミを出さない事とする 脱(一部)プラスチック…
…とは、普及の名作の刑事ドラマ「あぶない刑事」のユージの台詞でございましたが。 // リンク 昔この言葉を聞いた時は、いやそんな仕事ある訳ないでしょ、とか思ったものですが、現状を鑑みるに半分くらいの確率で、 れれれ。これって遊んでいるようなものな…
徒弟制度、というやつなのですかね。 今のお仕事でお久しぶりに、このひとみたくお仕事がしたいなーって強烈に思えたかたがおられるのですが、見事に他社なものでどうしたものかと…。 もし同社に所属しておられて1on1とかやってくださったら、下について学び…
最寄りの図書館が約1ヶ月蔵書整理と館内整備のために休館しておりました。 閉館期間が終了したので行ってみましたら…、 返却・貸し出しが自分で行えるようになっていました…! お財布ケータイや交通ICカードに、貸し出しカードを登録できるようになっていま…
たまたま通りがかった骨董市にjoinしてお写真のグラスを¥300で購入です。こうゆう骨董市の雰囲気ってやっぱり良いですよね~。ブランドとか、口コミ的はものなんて全然通用しなくって、各々「自分が感じるそのものの価値観」を見ている気がする。今って、何…
ひとり暮らしを開始しようと、お引越しした時に思ったことは、物を増やさず、まずは手持ちの代替品で代用できないか考える、ということでした。家電ゼロからのスタートだったので、本当に不便だったらまた考えよう、として、トースターと電子レンジは未だ未…
お久しぶりです、生きています。何をしていたかと言うと、出向になりムチャクチャバタバタ&デザインの勉強のし直しをしておりました。それにしてもオール・テレワーク時に、ニュースなどでしか外界と繋がってないと、日本中がまるで完全閉鎖されたゴースト…
あちこちのシェアハウスにお引越しをして、各地で常に図書館を利用しています。貸し出し数や蔵書量など、場所によって本当にそれぞれで、たぶん市町村区の規模や財政状況とかによるのかな〜とか思ったので改めて備忘録としてまとめてみました。 目黒区…貸し…
大海があることは知っているのですが、井の中に長く居るとそれを実感として忘れてしまいますよね~。ウン年振りに異動になって、テレワークも相まって、もームチャクチャ振り回されていますが、でもこうゆう刺激が欲しかったんでしょ、自分…!と思い日々色ん…
再三のお引越しを繰り返しながら、毎度同じ引っ越し業者さんを使わせていただたいております。それが「リサイクルBOY引越センター(MISSION MOVERS)」さんです。 www.rb-moving.com サイトデザインが若干古めですが、そんな事はお引越しには関係ねぇ…!こちら…
とゆう訳で、ヤフオクで洗濯機と冷蔵庫を¥30,000でゲトです。 ヤフオクについては、ヤフーカードでかんたん決済をすれば、ある程度の保証は付くみたいですよ。 card.yahoo.co.jp しかも搬入してくださった業者のかたが、さらっと設置もしてくれました。 んん…
この酷暑の中、国はもっと竹シーツとかそうゆう自然に涼をとれるグッズを推奨すべきだと思うの…! 竹シーツってこうゆうのです。 // リンク これは沖縄のゲストハウスで竹シーツに出会った友人が大いに感銘を受けて、当時のシェアハウスの住人たちに広めたの…
と言う訳で、お引っ越ししましたー。 約10年振りの一人暮らしです。 いやもぉ何か面倒かって、 ・電気 ・ガス ・水道 ・インターネット の開通願いと支払い設定ですね~。 仕事などで連日バタバタしていると(19:30に必要作業を提示して来て、これ本日中に対…