「確認」した?

人生で大切なことは、自身での「確認」である、という心情の元、気になったもの・ことへは、全力で駆け寄って行きます。

生き方・考え方・価値観

「美醜」の「醜」がない世界に、すごい違和感を感じてしまった件

どうも。 長年「ファイナルファンタジーVII」のにわかファンをしております。 www.jp.square-enix.com なぜ「にわか」かと言うと、当時プレステゲームに手を付けたものの、クリアには至っていないからです(すみません…)。 ですがあの世界観とか使用アイテ…

わたしにとっての旅は「非日常の中で、自分の裁量での行動を楽しむ」こと

どうも。 2泊3日で山口旅へ行って帰って来ました。ANAのスーパーセールで飛行機代がめためたお安かったので、以前も訪れた同地へ、同メンバーに誘われるまま行って来たのですが、感想は以下。 車移動ばかりで毎回贅沢な食事は結構しんどい 自分に裁量権がな…

シェアハウスや旅中は「物がある場所にジョインしているから所持品が少なくても成立する」のだと思い至る

どうも。 引っ越し時は、あんなにも「物は増やさない!」としたのに、ちょこちょこ購入してしまっておる~。部屋をオシャレにしたいの~、と思っていなくても、生活雑貨がこまごまと必要な事に愕然とする。 創意工夫や代替品でどうにかなる物もあるのだが、…

シェアより一人暮らしの方が「丁寧&低コスト生活」がしやすいかもと思う

どうも。 一人暮らしを開始していますが、シェアハウスより丁寧&低コスト生活がしやすいのかもと思ったりしています。 一人暮らしは、敷金礼金とか、家電購入とか、初期費用はめためたかかりますけれどね。 でも一人暮らしですと、キッチンを誰かが使ってい…

お久しぶりの都内で「イン・ザ・メガチャーチ」を読んだ日

どうも。 金曜日、健康診断の再検査の再検査に行ったのですが、何せ予約が3か月前だったもので(最初の検査で異常がないことは確認済みで、念押しの再検査)「朝8時以降は飲食不可」を失念。 うっかり飲食してしまったので、再予約の上、後日再来院となりま…

自宅でキャンプ飯を日常とする(メスティンとホットサンドメーカーは汎用性が高い)

どうも。 無事部屋が片付きました。 結局今回の引っ越しにおける出費は(敷金礼金などの初期費用・引っ越し業者費用・生活必需品購入など)トータル30万円くらいでした~。 ある程度一人暮らしグッズを所持していたり、礼金が0円だったり、消毒代など余計な…

お金を使いすぎて具合が悪くなっている

どうも。 引っ越して5日目の早朝~午前いっぱい作業をして、やっとこ荷物を段ボールから全部出し切って適切な場所に片付けました~。 本はまだ3箱分が出しきれていないですが、これは本棚問題を考えてからにします。そして書籍段ボールは押し入れの中に仕舞…

引っ越しって、基本前日まで全然片付かないよね

どうも。 引っ越し作業継続中です。 よく、「2週間前から引っ越し作業を開始しましょう」、と見かけるが、ギリギリまで使う物と、そうでない物の取捨選択をすると、ほとんどの物が「ギリギリまで使う物」で、2週間前にできることなんてなくないか…?と思って…

大容量の押し入れは罪深い

どうも。 週末の引っ越しに向けて、段ボールにぼちぼち物を詰めています。で、気付いたのですが、段ボールに詰める物がほぼ書籍。 衣類や生活雑貨など合わせて、段ボール20箱くらいになる想定なのですが、半分が本。今住んでいるのはシェアハウスで、収納は…

サーブボードのためにバイトをするとか、わくわくするシュチュエイションに足を突っ込みそう

どうも。 先日副業をしているチームの友人と話した際、 わたしも副業やろうかしら…、と思った次第。 何かと言うと彼女は、もうすぐ出産するとゆーのに、先月メッチャ副業で稼げたので(サイト制作を時給で副業中)、新しいデスク(20万円)が欲しいんですよ…

勉強・運動・スマホを遠ざける、はやっぱり調子が良くなる

どうも。 サボりっぱなしだった、諸々を再開中です。 勉強 英語もそうなのですが、会社で目標として立てたG検定(ディープラーニング関連)の勉強を完了させねばならず…。 www.jdla.org 「勉強完了」がゴールなので、実は求められないのですけれどね~。真面…

海で遊ぶにもある程度の「慣れ」が必要

どうも。 ここのところ土日が内覧の嵐で、絵画教室をいったん休会としていました(月謝だけ払っている状態だった…)。 引っ越し先が決まった―!ということで、GoogleカレンダーにいったんはSUPサーフィンの予定を入れてみたのですが…、 「やること・やりたい…

どこでもドアはまだ要らない

(画像は「立石寺」の松尾芭蕉先生と曽良像。緑に埋もれた中、雨に濡れているのがきれいだった) どうも。 オヤとのコミュニケーションの一環として、1泊2日の国内ツアーに人生で初めて参加してみました。行先は福島とか山形。 以下所感です。▼ --- バス移動…

移動先が決まらない

どうも。 土日を潰してムチャクチャ内覧しています。でも次の住む場所が決まりません…。 皆、どうやって決めているの~? 内覧に行くと、これはわたし的にナシだな~…という物件に多々遭遇するのですが、そう思う要因として、 思ったより狭い、暗い 隣の建物…

Amazonをやめたり、サブスクから降りた結果(引き続き)

どうも。 諸々の関連記事について、かつてないほどスターがつき、皆、興味関心がある事案なのだな~と思った次第。 www.orange-blog.net んで、引き続きの結果報告。 トータルの支出が30,000円くらい減ったかも…?SUPサーフィンが固定での支払いとなった影響…

ストウブのサステナビリティプロジェクト「STAUB 2nd Life(ストウブ セカンド ライフ)」がすてきそう

どうも。 一人暮らし先が決まっていないのに、先んじて購入予定品目リストを作成しています。 見直したいのは何と言っても食!ということで、 美味しいごはん(お米を美味しく炊く) 汁物 もう一品 の食生活を実践するべく、炊飯用にストウブを考えていたの…

QOLを上げたい(おいしくお米が食べたい&引っ越しがしたい)

どうも。 お米が美味しくないがゆえに、QOLが下がっておる…、と思う今日この頃です。古米が…、とかゆうのではなく、 炊飯機の調子がイマイチ 冷凍ごはんを解凍する電子レンジの機能がイマイチ と、ごはん関係の家電がダメの2乗。どちらもシェアハウスの備品…

お手伝いで制作作業をするなら、打ち合わせに参加しないと全然楽しくない

どうも。 以下の記事について。 www.orange-blog.net こちら、途中まではちょっとなぁなぁだったのですが(ティザーっぽいのは既に作成&共有していた)、友人がメッチャテンション上がる人がプランに参加したらしく、やる気が出て来たー!とこないだ言って…

常にオンランでいるべきなのか論

どうも。 お盆休みなのでインターネットなし生活をしていたら、友人からチラシ作成依頼のLINEがメッチャ入っておりました(締め切り昨日…)。 何か薄っすらそうゆう話はあったのだが、LINEを確認したのが別のコミュニティで楽しんでいる時だったので、既読を…

引っ越し先では、冷蔵庫・洗濯機なしの生活がしてみたい

どうも。 最近内覧にメッチャ行っております。UR賃貸から、普通の賃貸まで。エリアも様々。 多少は通勤がある会社に転職したいな~、と思いつつ、転職できない場合もありそうで…。 だってどこに行っても、「あなたの年齢なら管理職希望でしょ?」という対応…

マンガは思考の産物なのだと「北北西に曇と往け」を読んで思う

どうも。 「マンガの原理」で紹介されていた「北北西に曇と往け」(1巻)がとても良かったです…! www.kadokawa.co.jp 描かれている線・テンポ・ストーリー・キャラクターと共に、読後「余韻が残る感じ」がメチャクチャすき…! ただ面白いだけでなく、こんな…

身軽になれたと喜ぶだけでなく、その先へ行きたい

どうも。 こんな「やめたこと」まとめメモを書いて、サブスクやビックテック支配(大いなる無駄遣い…)からオサラバしているですけれどね。 www.orange-blog.net でもこーゆーことだけじゃなくて!もっと違う事を書きたいし、やりたい。 気付かぬうちに増え…

ここ1-2か月で「やめたこと」のメモ

どうも。 「やめたこと」について散々ブログにも書いていますが、改めてのまとめ。 ▼ --- Amazon Music Unlimited Amazonプライム・ビデオ Amazonプライム会員 Amazon利用そのもの Spotify Twitter ドラマ・アニメの一気観 ピラティス会員 コーヒー豆のサブ…

「人生の優先順位1等賞」にだけお金をたくさん使う

どうも。 お金の使い方にメリハリをつけたい、と思っている今日この頃。何かというと、物を購入する際、常に「ちょっと良い物」に引っ張られすぎる、ということ。 ちょっと良い物=ちょっとお高い物 で、「ちょっと良い物」ばかりを選んでいると、ムダに支出…

面倒臭いと人は管理をしなくなる

どうも。 夏、就寝中やたら蚊に刺されるよな~、と思っていたのですが、たぶんマットレスにダニが居るのでは案件…。 いやいや蚊でしょ、と思いたくて、アースノーマットを枕元に置いていたのですがやはり刺される…(日中は刺されない)。 www.earth.jp 痒い…

またスペインに夢中になりそう~!

どうも。 ここの所もぉずーっと、 節約が!サブスクが!ビックテックが! とか何とかやっていたのですが、久々にヨーロッパ映画(スペイン語・イタリア語圏)を観たら楽しすぎる~!(上記の事やっている場合じゃない!) 楽しいってか、わたしはこの画面全…

「年間お金の計画」で自己肯定感アゲアゲ中(でももう少し収入も増やしたい…)

どうも。 大騒ぎした挙句、扇風機のリモコンは発見しました~。 www.orange-blog.net なので今年は不具合を抱えたままではあるが、現代オシャレ扇風機を継続利用します(買わずに済んで良かった~)。 てゆか家計簿って恐ろしいですね。家計簿ってか、「年間…

Amazon・Spotify・Twitterから降りて1か月経ちましたよ(何の支障もなかった)

どうも。 表題の通りですが何の不自由も発生していません。 Amazonその後→今月引き落とし分で最後の予定。しかし降りる前の6月中に23,000円分も何かしら買っていたようで、アイタタタタ~。アマプラで視聴していた映画は、宅配レンタル ゲオに移行。 www.ora…

現代オシャレ扇風機は扱いづらい

どうも。 本体のボタンが効かなくなっていた扇風機のリモコンを紛失しました…。えー。 てかコロナ時期くらいに某ブランドのコンパクト扇風機(ちょっといいやつ)を購入してたのですがあっさり壊れるじゃん~。 既になぜか羽が外れない状態になっていますし…

雑誌の完成度の高さがすごいぞ(「BRUTUS」に感動)

どうも。 ちょっと前に購入した雑誌「BRUTUS」を改めて読んだら面白いじゃない…!(特集:センスがいい仕事って?) 面白い上に隅から隅まで「きちんと作りこまれている感」がすごい。 キャプションデザイン、テキスト、レイアウトとか、もう全部が心地良く…