どうも。
弊社では最近、英語要員養成(オフショアとのブリッジ役)に力を入れており、ちゃんとしたオンライン英語講座を会社持ちで受講できるようになっています。
ですが受講するには当然足切りがあり、たぶんTOEIC600点以上くらいないと対象外なのですよね~…。
フィリピンに3ヶ月間留学したり、
海外1人旅に行き、無事に帰って来る事くらいはできるのですが、
TOEICのスコアを取得していなかった
という事で幾つかのチャンスを逃しましたよ。
えー。
という訳で、現在結構真面目にTOEICの勉強に取り組んでいるのですけれどね。
思うことは、
- TOEICのPart 1、2、3及び単語帳の前半は、とても平易な英語で構成されている(正しく聞き取れるかは別として)
- だが以降の文法問題などでいきなり難しくなる
ということ。
過去何度かPart 1、2、3までは真面目に取り組んだりして、
あ。これならどうにかなるかな…?とか思ったものですが、以降は結局、高校英語+それなりの英単語が理解できていないと全然解けないのな…!
文法については、「中学英語を押さえておけば大丈夫だよ、」って話もあるが、
いや、中学英語だけだと間に合わないだろ…、と思っておる。
そもそも中学英語って、文章自体がそこまで長くないですしね(わたしが学んだ中学英語の場合ですが)。
そして「全方位の勉強はせず、力を入れるPartのみ最初は取り組めばよろしい、」という記事を読んだりもしましたが、
ちゃんと文法を理解できていないと、例えばリスニング問題で聴こえなかった時の予測もできなくね?と思う。
結論として、
- 前半分の平易さに騙されずに勉強をする(この後から難しくなるのだ、と認識しておく)
- 中学英語だけでなく、高校英文法も勉強する(長文にも慣れる)
- 1日2時間以上勉強する
ってのが真理だと思うの。
1日2時間以上っていうのは、それくらいやると染み込んで来る感じがする。マジで。
時々、1日5分でも勉強すれば立派、という言説もあるが、すまん、結局の所5分では何もどうにもならなくない?と思っておるのよ。
という訳で、絶賛文法問題と戦っているのです。
文法問題の数をこなすのと、詳しい解説が知りたい方に「TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」を激しくおすすめしたい。
あとはみんな大好き「金フレ」と「スタサプ」で、いったんは突っ走ります~。
読み物としてなら、このあたりは気になるのですけれどね。
これの世界史版も気になってる…!