どうも。
今月は25日が日曜日でしたので、22日(木)に給与が入ってきましたよ。
わたしは今は家計簿をしっかりつけられているのですが、過去、
封筒での仕分け(失敗)
↓
ノートでの管理(失敗)
↓
カレンダーでの管理(失敗)
↓
アプリでの管理(まぁ成功)
と来て、収支管理をする気はあったものの、全然上手くできない期間が大変長く続いておりました。
現在の「Googleスプレットシートでの管理」でやっと安定です。
あるSEのかたが公開していたスプシで、
カード払いでも何でも、
とにかく支出があったタイミングで記載していく
という方法ですね。
アプリの家計簿ならクレカを登録しておくと、勝手に入力されるのでラクなのですが、引き落としのタイミングが微妙にずれるのがネックになっておりまして。
じっさい今月いくら使っているのかを可視化したい!というわたしのニーズにスプシ管理は見事にマッチしたのでした(1日~月末でひとくくりにする)。
しかもSE(プロ)のかたが作っているので、ちょおシンプルながらも痒い所に手が届く仕様。
ありがたい…!
スプシのアプリからも登録できるので、その手軽さも良き。
そいでですね。
2月の収支を見て愕然としたって話ですよ…。
とにかく、
- 生活雑貨
- 書籍
- 外食・交際費
が多い。
じっさい、
この書籍を買わなきゃ良かった、とか、
友人とごはんをするが無駄だった、という支出はほぼないのですが、この収支を続けたら破綻するなと。
微々たるボーナスで補填された上での、年間収支プラマイゼロ状態はおヤバいぜ。
そもそも何がダメなのだ?と見直した所、
オンラインで安易に物を買いすぎているんじゃね?と。
購入元はほぼアマゾン(一部メルカリ)で、ポイントが付いたりなんだりで、確かにおトクにはなっている。
だがその「おトク分」より、余計に買っている物が多いんじゃないかなーと。
溢れるほどに「お気に入りリスト」に物が登録されており(Amazon利用開始時からの分)、リストを見る度に、そう言えばこれが欲しかったよな、とわざわざ思い出すのって不毛じゃないか?
思い出さない=今は必要ない
として良いのではと(なのでメルマガは全部解除していたのにこの体たらく…)。
しかも、リアル店舗での購入体験の方が圧倒的にプライスレスだよな、とひゃくまんかいくらい自覚しているのに、なんでネットでわざわざ買っているのわたし。
そして、
- ひとり暮らし(育児・介護などしていない)
- テレワーク
状態で、明日にこれがどうしても必要なの!という物ってたぶんほぼない。
その上「歩き旅の愉しみ」を読み、
わたしはいったい何をやっているんだ…、と強烈に思ったのですよね。
だってわたしの比重を置きたい部分は、明らかに「体験」(歩き旅など)で、
手元を見れば既に、
旅グッズも、
ラングッズも、
SUP(海で遊ぶ)グッズも、
勉強道具も、
お絵かき道具も、
お出かけ用おしゃれグッズも、
既に持っているのですよ(しかも厳選したすてきなやつを)。
これ以上どんな「物」が必要だと思ってるのだ?
しかも外食費が多い=体重が増え気味で、
なんかもー色んな部分で重たくなっている~(そんな自分イヤ~)と思い、
Amazonお気に入りリストを全部削除して、ブクマも消して、ログアウトをして、今月から体験に生きる、と思ったという。
書籍も、気になった物は本アプリにメモをしておいて、週末にリアル本屋で購入しようと思った(その方が本屋さんへの貢献にもなりますし)。
という訳で、死ぬまでにやりたいことリストに記載していること。
- 長期休みをとって(1年~3年くらい)、海の近くで暮らして1日中マリンスポーツをする(サーフトリップもやってみたい)。
- 旅をしながら、絵や文章を書く(「アナキズム入門」のアナキストたちの生き方(移動と学びと執筆)が大変に興味深く…!)。
忘れかけていたカミーノの参加も考えたいよな。
色々軽くなるために以下も実施。
- 夜ラン継続
- 筋トレ
- 16時間断食
身軽に移動しながら生きたいです…!