放送大学・勉強
どうも。 大人気美大マンガ「ブルーピリオド」の最大の功績は、 ピカソの絵の素晴らしさが自分には分からない、と言って良いんだよ、 と冒頭から公言した事ではないかと。 俺はピカソの絵の良さがわかんないからそれが一番スゴイとされる美術のことは 理解で…
どうも。 弊社では最近、英語要員養成(オフショアとのブリッジ役)に力を入れており、ちゃんとしたオンライン英語講座を会社持ちで受講できるようになっています。 ですが受講するには当然足切りがあり、たぶんTOEIC600点以上くらいないと対象外なのですよ…
どうも。 このままでは一生英語がものにならない気がする…(´・ω・`)、と人生で何度目かの危機感から「スタディサプリENGLISH」を利用しているのですけれどね。 eigosapuri.jp 解説がとてもお上手な講師・関先生曰く、 「Part3の勉強方法は、シャドーイング…
いきなり結論です。 「スタディサプリENGLISH」で勉強をすることを激しくオススメします。 …なんか普通の回答で恐縮なのですが…(m´・ω・`)m ゴメン… eigosapuri.jp でもね、評判があまりに良いので受講してみたら、 講義動画がムチャクチャ分かり易くてたまげ…
どうも。 このまままでは一生英語ができるようにならない気がする~、という焦りからテコ入れをするべく英会話教室に体験レッスンに行ってきましたよ。 日本人の受付のかたが忙し気にずっと電話対応されており、ちょっとしたGlamor testと「10分で解いてくだ…
放送大学の後期が始まっています。 というか、早くも今月末に通信指導提出期限があります。(通信指導=中間試験のようなもの。こゆ言葉をもっと分かりやすくした方が良いと思うのだがどうか。) 今期は、「舞台芸術の魅力」「社会学概論」の2科目を学んでい…
どうも。西洋美術史が気になって気になって、今現在放送大学の「西洋芸術の歴史と理論」を学び中です。 哲学と、 その時代の社会性と、 芸術と政治の関わりと、 作品自体のうつくしさ、なんて ハマらずにはいられないじゃんね…! 西洋芸術を理解したいの~!…
どうも。哲学と美術史を学んでみたいのー!と昨年に思い立ち、美大の通信も考えたが、いったんは放送大学で学ぶ事ととしてみました。放送大学で学ぶ事とした理由は以下です。 興味深い講座がたくさんあった 学費がお安い 会社でUdemyの講座を幾つか受けたが…
地元の高校までわざわざ卒業証明書を取りに行ったかいもあり(行き帰りで鬱々とした思いを抱えながら)、放送大学(全科履修生)に無事入学できましたよ。わーい。 www.orange-blog.net 大学卒業資格を目指す訳でないので、様子見も兼ねて前期は以下の2科目…
哲学と美術をちゃんと学びたいと思いまして。 美大の通信(ムサビか京都芸術大学)も考えたのだが、学費がお高い&方向性が微妙に違うかもなーと。放送大学だと語学講座もあるし、学費に手が届く範囲なので、お試しでいったん入学してみる価値があるような気…