ライフスタイル
自身のTwitterのタイムライン上で話題になっていた三谷幸喜監督「記憶にございません!」をAmazonプライム・ビデオで視聴しました。 こちらですね。 kiokunashi-movie.jp 予告編はこちら。 映画『記憶にございません!』予告 (※以下ネタバレを含みます) 何…
朝の風景。水辺って落ち着く…(*´ω`*) 年末年始休みがあったとは言え、12月の電気代があまりにアレでした…。ですので、引っ越し当初から気になっていた電気&ガス契約会社の見直しを図りましたよ。 気になっていたのはラジオでも取り上げられていた、自然エ…
画像はふるさと納税でゲットした、「小田原漁港が見える鮑屋工場でつくった金目鯛姿煮4尾」です(最近のマイブーム、大根おろし&白髪ネギカッターで刻んだ長ネギをトッピングしたら、完全に金目鯛が埋もれておる)。 // リンク そいで本題。 ■時事 →政治と…
めいさく。 // リンク // リンク えーと、結論から言います。 興味を持つきっかけなんてなんだって良いんじゃーん。 だって、「興味を持って入部をするに至る(そうしてそれに関わる)」という行為そのものにそもそも意味があるのではないかと思う訳で。 た…
2020年の「ふるさと納税」に参加しましたか?わたしは源泉徴収票を受け取るまで…とか思ってギリギリまで待っていたのに(オンライン明細)1/3をもってしても、明細サイトが更新されていないのね~!なんてこと。 とは言え、12/29にこのまま源泉徴収票は年内…
1/1があまりに良いお天気すぎて、外に行く理由を探してそわそわしてしまいました。休みの日くらいは家でゆっくり、とか思うのですが、お天気が良いと外に飛び出したくなってしまうのですよね~。 結局、よし、1/1だし初詣だー、ということで、コロナ云々とい…
2020年はほぼ10年振りにシェアハウスからひとり暮らしに移行したこともあり、結構物を購入しましたよ。備忘録も兼ねて購入して良かったものを列挙していきます。 テーマは、 次回の引っ越し時にはなるべく粗大ゴミを出さない事とする 脱(一部)プラスチック…
…とは、普及の名作の刑事ドラマ「あぶない刑事」のユージの台詞でございましたが。 // リンク 昔この言葉を聞いた時は、いやそんな仕事ある訳ないでしょ、とか思ったものですが、現状を鑑みるに半分くらいの確率で、 れれれ。これって遊んでいるようなものな…
徒弟制度、というやつなのですかね。 今のお仕事でお久しぶりに、このひとみたくお仕事がしたいなーって強烈に思えたかたがおられるのですが、見事に他社なものでどうしたものかと…。 もし同社に所属しておられて1on1とかやってくださったら、下について学び…
元々は当時の同僚の影響もあり、不労所得を求めて株でもやろうかなーとか思っていたのですよ。 そいで最初は経済関連や世界の宗教関連(世界を相手にするなら、そこに暮らす人達の経済観=宗教観を分からなければという情報にも触れ)の本を読んでいたはずが…
DIYなどとゆうほどのものでもないですが。「RoomClip(ルームクリップ)」で見た、ボード✕束石での大容量本棚が作りたくなってしまいやってみました。 とても簡単に作っています、とその投稿者のかたは書かれていましたが、本当にvery easyよ。ホームセンタ…
最寄りの図書館が約1ヶ月蔵書整理と館内整備のために休館しておりました。 閉館期間が終了したので行ってみましたら…、 返却・貸し出しが自分で行えるようになっていました…! お財布ケータイや交通ICカードに、貸し出しカードを登録できるようになっていま…
たまたま通りがかった骨董市にjoinしてお写真のグラスを¥300で購入です。こうゆう骨董市の雰囲気ってやっぱり良いですよね~。ブランドとか、口コミ的はものなんて全然通用しなくって、各々「自分が感じるそのものの価値観」を見ている気がする。今って、何…
ひとり暮らしを開始しようと、お引越しした時に思ったことは、物を増やさず、まずは手持ちの代替品で代用できないか考える、ということでした。家電ゼロからのスタートだったので、本当に不便だったらまた考えよう、として、トースターと電子レンジは未だ未…
あちこちのシェアハウスにお引越しをして、各地で常に図書館を利用しています。貸し出し数や蔵書量など、場所によって本当にそれぞれで、たぶん市町村区の規模や財政状況とかによるのかな〜とか思ったので改めて備忘録としてまとめてみました。 目黒区…貸し…
大海があることは知っているのですが、井の中に長く居るとそれを実感として忘れてしまいますよね~。ウン年振りに異動になって、テレワークも相まって、もームチャクチャ振り回されていますが、でもこうゆう刺激が欲しかったんでしょ、自分…!と思い日々色ん…
とゆう訳で、ヤフオクで洗濯機と冷蔵庫を¥30,000でゲトです。 ヤフオクについては、ヤフーカードでかんたん決済をすれば、ある程度の保証は付くみたいですよ。 card.yahoo.co.jp しかも搬入してくださった業者のかたが、さらっと設置もしてくれました。 んん…
旅気分=早朝に散歩がしたくなる、というやつですよね。 やはり、あー、この土地が好きかも~、とゆう理由から住み始めると、朝から無性にワクワクしますよ。 お引越しした部屋がリノベーションを(たぶん)してあって、ビジネスホテルのような?あの独特の…
この酷暑の中、国はもっと竹シーツとかそうゆう自然に涼をとれるグッズを推奨すべきだと思うの…! 竹シーツってこうゆうのです。 // リンク これは沖縄のゲストハウスで竹シーツに出会った友人が大いに感銘を受けて、当時のシェアハウスの住人たちに広めたの…
と言う訳で、お引っ越ししましたー。 約10年振りの一人暮らしです。 いやもぉ何か面倒かって、 ・電気 ・ガス ・水道 ・インターネット の開通願いと支払い設定ですね~。 仕事などで連日バタバタしていると(19:30に必要作業を提示して来て、これ本日中に対…
4月よりテレワークなのです。 同チームメンバでテレワーク直前で突如仲良くなったかたと、時々meetをしながらお仕事しています。 元々席が隣だったので、リアルでの雑談などはコロナ以前にちょくちょくあったのですけれど。 今は完全に閉じた空間で、誰に知…
気付いたのですが、会社で業務を行う事がヤなんじゃない。 そこに辿り着くまでの満員電車とその時間(長時間の場合特に)がヤなんだと。 …てことはさ、ワークライフバランスって、全てをテレワークにすることではなくて、 就業時間を個々で選べるようにする …
就業時間終了後、連絡待ちの間に図書館とコンビニへ速攻で出向く。 ↓ 戻って来ると(20分くらい離席状態)修正連絡が来ている ↓ あー、別の作業をしていたので、連絡気づかなかったです~、すみません~、とか言って修正作業 …みんな時々はそうでしょ…?
天災が多い日本において、自身や実家が被災した事がないのはある意味ラッキーなのだとは思いつつも、それらに遭遇した時とその後の真の苦労など分かっていないので、現時点ではせいぜい募金止まりになってしまっているのですけれど。何かもう少し役立つ事が…
↓こんな記事を書きながらも、「Session-22」を相変わらず愛聴しております。 www.orange-blog.net そいでですね。 ブレディみかこ著 「ワイルドサイドをほっつき歩け」を読む ↓ 「Session-22」でのケン・ローチ監督の特集を聴く ↓ ケン・ローチ監督の「わた…
…という週末でしたよ。 夏なのに、何か最近気分が盛り上がらないなーと思っていましたら、たぶん社会的な問題にばかり注力しすぎて、音楽と軽快なトークと海が足りていないんだなーとか思った次第。 いえ「Session-22」の過去放送分の、玉音放送全文も、八甲…
実は寝起きがムチャクチャ良いです。起きた直後から焼き肉とか全然食べられるほど、直ぐに通常モードに入れます。 テレワークが始まってから、22:00 就寝4:00 起床という健全極まりない生活をしているのですが、朝に起きてまず何をするかと言うとTwitterを確…
気付くとトータル10年弱くらいシェアハウス暮らしをしていました。 始まりは雑誌b*pでの特集「ジンセイを変える部屋。」を読んだ時に、 え。何これ。すごい楽しそー!絶対住んでみたい!! とゆう衝動が抑えきれずに、当時まだ物件自体がほとんど存在しない…
4月〜今月まで微弱ながら平時より貯金額が増えました。 要因としては、 飲み会なし、 外食なし、 お出かけなし、 買い食いなし、 化粧や身繕いをする必要なし、 となったので、恐らく平時より3〜5万円くらい多めに貯金ができていました(とは言え、残業はがっ…
引っ越し云々をしようとして思ったのですが、 ・保証人 ・緊急連絡先 って、親が亡くなったらどうなるのかな、と。 既に保証人枠は、親が年金生活者なので親とすることはできず、業者に依頼しているのですが、緊急連絡先ってどうなるん…?って思ったですよ。…