「確認」した?

人生で大切なことは、自身での「確認」である、という心情の元、気になったもの・ことへは、全力で駆け寄って行きます。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

家計とかビックテックのワルクチでなく、もっと別のことが書きたい(でも書いちゃう…)

どうも。 絶賛家計を立て直し中です。 立て直すぞー!とした所で、速攻で効果が見られる訳ではなく…(前月分のカード支払い分などは今月にかかって来ますし)。もしかして大して効果がないのでは?とか思い一瞬挫けそうにならなくもないです。 だが「お金の…

2018年に書かれた記事「今年こそAmazonプライムやめます」を読んで、2025年の自分に愕然とする(気付くの遅…)

どうも。 Amazonの利用を止めたい…、と最近グダグダ書いており、よーやく降りかけているわたしですが、2018年のギズモードに「今年こそAmazonプライムやめます」と既に書いているかたがおられたのね(画像などが表示されなくなっており、だいぶ古い記事扱い……

読書しすぎている

どうも。 巷では、アテンション・エコノミーに振り回され、集中力が落ちる=読書ができない人が増えている、という記事を時々見たりするのですが。 www.kadokawa.co.jp わたしメッチャ読書してるよ~! 朝時間や電車移動時と併せて、最近は時々仕事がお暇す…

ごはんの会中止によるがっかり日記

どうも。 ここの所、ごはんの会を計画しても、ごめんー、やっぱり無理になった…、という展開が多すぎる~。皆仕事がバラバラで、急遽の仕事が入ったりするので、それは仕方がないのですけれどね。 だが、そこからリスケして、さらに日程調整・参会者調整をす…

10,000エポスポイントを寄付に使ってみようかと思った

どうも。 家計の大々的な見直し前まで、すべてクレカ(エポスカード)払いにしていたので、これまでのトータル額とこれからの支払い利用(固定費のみの支払い)で、年間ボーナスとして10,000エポスポイントがもらえそうな勢いです。 とは言え、エポスポイン…

参院選2025の仕組みを知るにはPodcast番組「セイジドウラク」の「Ep.150「イチからわかる!参院選入門 」が大変に分かりやすいよ

どうも。 皆さん、選挙に行っていますか~? 選挙権を行使しましょう(選挙に行きましょう)、とは最近各所で言われており、まったくその通りだと思っていますが、 仕組みが分かり辛すぎる…と思っています。 市長選とかは単純明快ですけれど、今回の参院選と…

「物」の情報を取得しない、は家計の見直しにムチャクチャ効果がある(Amazonから降りかけ中)

どうも。 近年のAmazonの利用額にたまげて(毎年ウン十万円…)、Amazonから降りて約2週間。必要以上に「物」の情報を取得せず、余計にお金を使わずに済んでいます。 www.orange-blog.net 現在行っていることは以下。 Amazonの登録クレカをデビットカードに変…

過去のTV版を思い完全にノスタルジー「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」視聴

どうも。 巷で話題だった「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」をレンタルしました。 sh-anime.shochiku.co.jp 以下感想箇条書きです(忍たま久しぶり~!)。 --- 忍たまは高校生の時に観ていたのだが、それがまだ継続しているのが本当にすごい…

女子高生が南極を目指すアニメ「宇宙よりも遠い場所」を観て、行動力がぐんぐんチャージされる

どうも。 勢いでアマプラを解約しました~。 いったん解約日前にメールが届く仕様にしていたのですが(その時点で解約か否か考えようとしてた)、通知を見落として、引き落とし後に気付きそうだよな~…と思ったため…。 そしてAmazonの利用を止めて2週間経っ…

緊急で必要なモノなんて、そんなにはない(ので焦らずね)

どうも。 友人が、 「ものぐさだから、例えばコーヒーフィルターがなくなったら、次回の(リアル店舗での)買い物でそれを購入するまで、コーヒーを飲まなくなる(直ぐに手に入れようと大して思わない)、」 と言っており、Amazonから降り気味のわたしとして…

ひとりごとメモ

インターネットとの付き合い方や、お金の使い方にうだうだしている。芸術・読書・SUPサーフィン・勉強のことだけを考えて生きたい。

手が回らなくなって来たので、支出見直しのターン

どうも。 色々支出の見直しをしています。行っている事は以下。▼--- ◆習い事の見直し所得がそこまでないくせに、2つ以上習い事をやっているとかアホだろ…と、早々にピラティスを解約(…)。 www.orange-blog.net 暑くなったせいか、肩こりとか全然なくなった…