「確認」した?

人生で大切なことは、自身での「確認」である、という心情の元、気になったもの・ことへは、全力で駆け寄って行きます。

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

どこでもドアはまだ要らない

(画像は「立石寺」の松尾芭蕉先生と曽良像。緑に埋もれた中、雨に濡れているのがきれいだった) どうも。 オヤとのコミュニケーションの一環として、1泊2日の国内ツアーに人生で初めて参加してみました。行先は福島とか山形。 以下所感です。▼ --- バス移動…

移動先が決まらない

どうも。 土日を潰してムチャクチャ内覧しています。でも次の住む場所が決まりません…。 皆、どうやって決めているの~? 内覧に行くと、これはわたし的にナシだな~…という物件に多々遭遇するのですが、そう思う要因として、 思ったより狭い、暗い 隣の建物…

Amazonをやめたり、サブスクから降りた結果(引き続き)

どうも。 諸々の関連記事について、かつてないほどスターがつき、皆、興味関心がある事案なのだな~と思った次第。 www.orange-blog.net んで、引き続きの結果報告。 トータルの支出が30,000円くらい減ったかも…?SUPサーフィンが固定での支払いとなった影響…

ストウブのサステナビリティプロジェクト「STAUB 2nd Life(ストウブ セカンド ライフ)」がすてきそう

どうも。 一人暮らし先が決まっていないのに、先んじて購入予定品目リストを作成しています。 見直したいのは何と言っても食!ということで、 美味しいごはん(お米を美味しく炊く) 汁物 もう一品 の食生活を実践するべく、炊飯用にストウブを考えていたの…

QOLを上げたい(おいしくお米が食べたい&引っ越しがしたい)

どうも。 お米が美味しくないがゆえに、QOLが下がっておる…、と思う今日この頃です。古米が…、とかゆうのではなく、 炊飯機の調子がイマイチ 冷凍ごはんを解凍する電子レンジの機能がイマイチ と、ごはん関係の家電がダメの2乗。どちらもシェアハウスの備品…

お手伝いで制作作業をするなら、打ち合わせに参加しないと全然楽しくない

どうも。 以下の記事について。 www.orange-blog.net こちら、途中まではちょっとなぁなぁだったのですが(ティザーっぽいのは既に作成&共有していた)、友人がメッチャテンション上がる人がプランに参加したらしく、やる気が出て来たー!とこないだ言って…

常にオンランでいるべきなのか論

どうも。 お盆休みなのでインターネットなし生活をしていたら、友人からチラシ作成依頼のLINEがメッチャ入っておりました(締め切り昨日…)。 何か薄っすらそうゆう話はあったのだが、LINEを確認したのが別のコミュニティで楽しんでいる時だったので、既読を…

引っ越し先では、冷蔵庫・洗濯機なしの生活がしてみたい

どうも。 最近内覧にメッチャ行っております。UR賃貸から、普通の賃貸まで。エリアも様々。 多少は通勤がある会社に転職したいな~、と思いつつ、転職できない場合もありそうで…。 だってどこに行っても、「あなたの年齢なら管理職希望でしょ?」という対応…

マンガは思考の産物なのだと「北北西に曇と往け」を読んで思う

どうも。 「マンガの原理」で紹介されていた「北北西に曇と往け」(1巻)がとても良かったです…! www.kadokawa.co.jp 描かれている線・テンポ・ストーリー・キャラクターと共に、読後「余韻が残る感じ」がメチャクチャすき…! ただ面白いだけでなく、こんな…

身軽になれたと喜ぶだけでなく、その先へ行きたい

どうも。 こんな「やめたこと」まとめメモを書いて、サブスクやビックテック支配(大いなる無駄遣い…)からオサラバしているですけれどね。 www.orange-blog.net でもこーゆーことだけじゃなくて!もっと違う事を書きたいし、やりたい。 気付かぬうちに増え…

ここ1-2か月で「やめたこと」のメモ

どうも。 「やめたこと」について散々ブログにも書いていますが、改めてのまとめ。 ▼ --- Amazon Music Unlimited Amazonプライム・ビデオ Amazonプライム会員 Amazon利用そのもの Spotify Twitter ドラマ・アニメの一気観 ピラティス会員 コーヒー豆のサブ…

引っ越したらやりたいことのメモ!

ベランダに洗濯物を干す ベランダに布団・枕を干す シーツ・枕カバーを高頻度で洗濯する ホームパーティをする(友人と家飲みをする) ダイニングテーブルかこたつを設置する 冬は日の光を部屋に入れて冬季鬱を回避(日当たりの良い部屋に住む) 交通費削減…

テレワークで人はしぬ(かもしれない)

どうも。 同タイトルの書籍とか見ないですが、そんな事を感じるのはわたしだけなのだろうか…。 だって既にひゃくまんかいくらい思ったり、書いたりしているのですが、 わたしのテレワーク生活、限界じゃね…? ▼理由としては以下 仕事がお暇すぎる(残業なし…

誰もあいしてくれない物件は空気が澱んでくる

どうも。 ご大層なタイトルを付けていますが、たんに、 オーナーさんや住人に大切にされないシェアハウスは活気がなくなるよな~、ということ。 大人6人が共有部の家電や日用品をがっつり使うと当然劣化が早いのに、それらのメンテナンスがされなかったり、…

「人生の優先順位1等賞」にだけお金をたくさん使う

どうも。 お金の使い方にメリハリをつけたい、と思っている今日この頃。何かというと、物を購入する際、常に「ちょっと良い物」に引っ張られすぎる、ということ。 ちょっと良い物=ちょっとお高い物 で、「ちょっと良い物」ばかりを選んでいると、ムダに支出…