「確認」した?

人生で大切なことは、自身での「確認」である、という心情の元、気になったもの・ことへは、全力で駆け寄って行きます。

コロナ禍は終わっていないが、情報を拾っていた媒体とか色々

f:id:orange_blog:20200610205620j:plain

緊急事態宣言が発令される前後から現在まで、本当に色んな流れがあって、日々関連の情報とすごい接してたな、と改めて思ったのでその振り返りなど。
わたしが情報収集に使っていた(現在も利用中)番組やメディアは以下です。

 TBSラジオ「Session-22」

www.tbsradio.jp

何度も書いていますが、今メディア上で相当信頼できる番組だと思っています。
週5でほぼ3時間の番組なので、「ながら聴き」ではなく、ちゃんと聴きたい!(ちゃんと聴かないと頭が付いていけない時がある)と思っている身としては、全て追いかけるのはなかなか大変だったりするのですが。
でも毎回取り上げる題材が、それ詳しく知りたかったー!(薄っすらとは分かっているが、本質がよく分かっていなかった)というものばかりで、更に都度専門家のかたがゲストで話してくださり、TVでは拾えなかった情報をキャッチアップでます(そもそもTVでは必要な情報収集ができないと思っている)。
その話などから、単に上辺を撫でるだけではない、もっと多角的に物事を知ることができるので、コロナ禍では普段にも増して、聴いていて納得感や、ある意味での安心感が得られたりしました。
コロナに関連付けての、「人々と感染症の歴史」もとても興味深く、ラジオクラウドで何度も何度も聴きましたよ。
例えばペスト死亡者数だけではなく、ペスト後の社会情勢やスペイン風邪の由来なども大変興味深かったです。

TBSラジオクラウドで相当過去の番組も聴けるので、ぜひ!
福島の常磐線前線開通時の取材の回も、とても印象深かったです。

radiocloud.jp

J-WAVE「GROOVE LINE」

www.j-wave.co.jp

秀島史香さんが居て渋谷のHMVで生放送をしていた時から、ムチャクチャお世話になっています。
どんな時でも、聴いているとふっと笑わせてくれる「陽の感情」を引っ張って来てくれる媒体としてとても貴重。
一時期Podcastを配信していたので、いつか番組が終わった時にだんぺんでも聴けるようにしておこうと全て保存しています。
あまりに何度も聴きすぎて、話し方の勉強にもなりました。

 

www.orange-blog.net

今回のコロナ禍だけではなく、震災や台風などで世の中が自粛ムードとなり、何だか皆が陰鬱としているな…という時にも、常にユーモアを交えて放送してくれるのでとても心が救われてしまいます。
「笑い」ってやっぱり大事ですよ。

 

J-WAVE「TRAVELLING WITHOUT MOVING」

www.j-wave.co.jp

そこにいても、旅はできる。
旅はあなたの中にある。

という素敵なナレーションから始まる旅番組。
こちらは情報収集で聴いていた訳ではないのですが、とてもおすすめな番組です。
「GROOVE LINE」と同様、こちらも長く聴いている番組なのですが、どこにも行けない今だからこそ余計に旅の話題に聴き入ってしまいます。
番組内で流れて気に入った音楽は、購入したりAmazon musicでDLしたりして、自作の「ラジオ音楽プレイリスト」にどんどん追加しています。
自分が知るきっかけさえなかったような素敵な音楽(主に洋楽)を知れるととても嬉しくなって、改めて音楽って良いなと思って、何だかんだで旅に出たくなってしまいますよ。
コロナの情報収集とはあまり関係ない番組と言いつつ、DJの野村訓市さんのその人生観から、時々どきっとする発言をされるのですが。

Twitter

Twitter

Twitter

  • 発売日: 2020/06/07
  • メディア: アプリ
 

リアルな知人はほぼおらず、主に情報収集用に使っています。
自身がフォローしているアカウントのかたたちは幸いにも、

  • 誹謗中傷はしない(意見を述べる、はある)
  • 愚痴だけのTweetはほぼない
  • 主に用途が本や映画や着物の情報発信
  • 時々政治の話(テレビでは扱いがないニュースなど)

となっているので、無駄に陰鬱になる事もありません。
一度会社の後輩に、Twitterって完全にワルクチと愚痴のSNSですよね、と言われ、そんなんばっかりフォローしてるんか…と衝撃を受けたのですが。
フォローする人を上手く選べれば、一般人として利用するには全然問題ないかと!

TVが食傷気味なら一度ラジオの世界へダイヴ!

ムチャクチャちゃんとしている「Session-22」と、ユーモアと笑いを提供してくれる「GROOVE LINE」で、我ながら絶妙なバランスなのではと思っているのですがどうでしょうか。
足りない旅要素は「TRAVELLING WITHOUT MOVING」から、
諸々の小ネタはTwitterでキャッチアップです。

おかげで無駄に不安になることもなく、日々を過ごせています。
一時期昼間のTVニュース(?ワイドショー?)を立て続けに観ていたら、どのチャンネルも同じ話題、独善的な話し方、根拠のない感情論などが多く、これを毎日観てたら気が狂うな…と思ったので。

でも無知ではいたくないのですよね。
そうなると、どの媒体のどんな番組から情報を得るかという事は、精神衛生的にもとても重要なのではと思います。

ラジオは本当に番組がたくさんあり、ナビゲーターのかたもたくさん居るので、TVを観ていて、…何か違う…、と思ったかたは、ラジオの海にダイヴしてみるのも良いかもですよ。

radiko.jp