「確認」した?

人生で大切なことは、自身での「確認」である、という心情の元、気になったもの・ことへは、全力で駆け寄って行きます。

いのちだいじに(中古オフィスチェアをゲット&寒い部屋で仕事をする方法)

どうも。

テレワーク用についに中古オフィスチェア(オカムラのコーラル)を購入しました。

product.okamura.co.jp

もうね、なんだかんだデスク前に座ってばかり居るので、この状態にある程度は投資をしないと絶対身体が悪くなる…とビビりまして。
そろそろ年齢的なガタつきもあると思いますし。

ですので以下のnote記事を参考に(この記事があってムチャクチャ助かった)、中古のオフィスチェアを購入したのですが、やっぱり餅は餅屋よ。

note.com

今まではオシャレな肘掛けありダイニングチェア(ちゃんと試座して選んだので不足はなかった)を使っていたのですが、やはりデスク用として身体を労りつつエブリデー使うなら、オフィスチェア一択ですね。

キャスター付きが断然便利ですし、椅子の高さ調整ができるのも嬉しい。
可動域が広い(ぐるぐる回る)のも良き。
背面がメッシュだと、部屋にドカンと置いてもそこまで圧迫感もない。

総じて良い感じ~。

しかしテレワークって、外食費・被服費が減るので節約になるとか言うが、

  • 出かける際、定期がないので完全に自腹(都心まで行くと交通費がお高い)
  • 1日中家にいるので水光熱費がかかる
  • それなりの環境を整えないと、身体が悪くなる(のでちゃんとした物を揃える)
  • 合わせてそれなりの部屋の広さも必要
  • 自力で運動ができない場合は、ジムなどに通うことになる

とかやっていると、結局通勤するのとトントンじゃね…?とか思っておるがどうなの。

わたしはそこまで住環境にお金をかけたくない派なのですが(家は帰る場所であれば良い)、なんだかんだでお金をかけざるおえなくなっておるわ…。

まぁ健康には代えられないので、仕方ないと最近は思っているのですけれど。

そしてテレワークをする部屋が寒いなら、エアコンを強くするより、湯たんぽを抱えた方がひゃくまんばいあったかいと今日気づきました。

他、部屋で寒さを凌ぐアイテムは以下。

  • パネルヒーター
  • ホットマット(椅子の座面に敷く)
  • まるでこたつソックス
  • 湯たんぽ
  • ひざ掛け(2枚)
  • 腹巻き
  • ネックウォーマー(首まわりを温める)
  • ダウン&フリース着用

上記がテレワークでの暖かさ確保最強ラインナップかと!
エアコンはとても乾燥する&具合が悪くなってしまうので、なるべく使わない方向としたい。

今のシェアハウスは古い建物で、加えて西向きなのでほとんど朝日が入って来ず寒いのですよね~。
太陽の力って偉大よ(リビングは東向きなのでムチャクチャあったかいが)。

てか上記アイテム一覧を書き出すと、あまりにフル装備でビックリしました。
次回引っ越すなら絶対日当たり重視にしたい。
(ちなみにフリースは、THE NORTH FACEの黒猫みたいにもこもこのやつで、20年くらい前に当時付き合ってた人からもらった物だったりする。だが未だに着れる…。アウトドアファッションアイテムは強い。)

寒い部屋でテレワークしている皆さん、寒さを凌ぎつつ、一緒に夏を待ちましょう~(椅子はちゃんとした物の購入を激しく推奨します…!)。

 

 

 

 

www.muji.com