こんにちは。
着物好きゆるりミニマリストのおれんじです。
本日ランチを同僚くんと食べに行きまして、行ったお店がPayPay(ペイペイ)利用可能でしたので、それで支払ってみてたら
「主婦みたいなことやっているんですね〜」と言われましたよー。
え。そーなの?
某スーパーに行ったとき、主婦は誰もPayPay(ペイペイ)で支払いなんてしていなかったような。
寧ろ過去PayPay(ペイペイ)を利用した人がいなかったかのような、レジ対応だったですけれどね...。
何も今、数十円単位からの節約が必要なくらいの財政難な訳ではなくて、
PayPay(ペイペイ)の運用をやったことないからやってみたいし、それがついでに節約へ繋がるなら一石二鳥、とうただのポジティブシンキングなのですけれどね〜。
てか日々の晩酌用のビールを発泡酒に切り替えた方が、たぶんもっと色んな効果がありますよーとも言われ、
確かに最近発泡酒は飲んでなかったなーと思い(結構美味しくなっていると言いますし)、さっそくクリアアサヒを買って帰るこのフットワークよ...。
結果、
れれれ。これなら平日は発泡酒でも良くね...?という結論に...。
外食時、旅時、週末はクラフトビールとかで、平日は発泡酒でも全然良いかもですね〜。
今まで何をやっていたんだ...。
こうゆうのって、「節約」というより、経験値UPな感じで、
やったことない(PayPay(ペイペイ)運用や発泡酒を試す)事へのチャレンジ
↓
そこに不便や不満は特に発生しない
↓
じゃー暫くはそれで運用(ついでにお得)
という。
これってただのハッピーサイクルじゃないですかね。
好奇心で以て、新しいことを試そうする(確認したがる)、という気質は、色んな意味で人生を楽しめるのではないかと思いましたー。