どうも。 転職活動を機に色んな事が動き出していて、その波にガンガン乗っていく所存です。人生はノリとタイミングなのよ、本当に。 そうしてたら、手帳を見直したくなってしまった。 手帳はもう5年くらい、MDノートにバレットジャーナル兼ライフログ(日記…
どうも。 ITなんて!と最近散々ワルクチを言っていたのですが、絶賛Figmaをべんきょう中です。 フツーにAdobe XDを使えるので、Figmaなんてそこまで難しくないでしょ?とか思っていたのですが、改めて勉強し始めると、 え。これメッチャ便利やん…!と感心す…
どうも。 気づくと年嵩の男性と関わる事はムチャクチャあるな~と思っていて(本の著者や視聴しているラジオパーソナリティ、SUP関連もほぼ男性)、じゃあ女性はどこにいるんだい?と思った案件。 絶賛進路に惑っているので、近藤幸太郎さん著「ワーク・イズ…
どうも。 SUPスクールに5月から通い始めております。(SUP→SUPサーフィンに切り替えた。) スクールは、前日の12時までにレッスンを受けるかどうかの連絡をする、というシステムなのですが、月初にレッスン予約をまとめて入れて、そこに向かって調整した方が…
どうも。 真面目に転職しようとエージェントの面談を受けましたよ。 デザイナー職で書類を通過するのは10%くらい 最低50社くらい応募しないとダメ 職務経歴書とポートフォリオをこれでもかあってくらい細かく書いて とか言われて、マジか~…となっています…
どうも。 仕事のぐだっとした事は、PCの電源を切った後、3秒で忘れる人間です。 とは言え、ここの所のあまりに not 適材適所(デザイナーにCMSやその他WEB関連の運用を任せすぎている)案件に、 すみません、現状のままでは対応がもう無理なので、いったん諸…
どうも。 連日7時→22時まで作業しても終わらない業務に巻き込まれておりました。 仕事が忙しくて…、とか言うのはクソダサいと思っているのですが、声を大にして言いたい。 仕事が忙しいんだよ…! とは言え、ウォーキングやランニングはきっちりやっており、…
どうも。 土曜日→アレンジメントのワークショッップ 日曜日→SUP(お久しぶり!) と遊んでいたのですけれどね。 土日のどちらも、主催者やインストラクター(やその周囲のかたたち)が、自分より断然年嵩でして。しかも定年後、のんびり暮らしながらそうゆう…
どうも。 近所で開催された「野菜とお花のフラワーアレンジメント」のワークショップに参加してきました。 野菜もお花ももりもりで、フレンドリーな空間で美味しいピタパンサンド&ドリンク付きで6,600円。リーズナブルすぎる…! ユニークな形のお野菜たちは…
ウォーキング中の景色はこんな感じです。 どうも。 相変わらず終始テレワークの日々です。 テレワーク開始直後や、コロナ禍での自宅待機中は、もぉムチャクチャストイックになってて、週5でランニングができていましたの。 でもテレワークが2年目に突入した…
どうも。 いよいよ転職活動を真面目にやろうと思い、某転職サービスサイトにポチポチ登録していました。 ちょこちょこスカウトとかも来ているのだが(とりあえずメッセ送っとけ的なゆるいものばかりだが)、でもそれらを見ていても、全然ワクワクしないのだ…
どうも。 中学英語は理解できているが、TOEIC問題は全然解けない人への最初の壁を超えるための勉強方法です。 いきなり結論。まずは以下の3つを使って勉強することをお勧めします。 ■英文法 「ただよび」の「基礎英文法講座」全講義を視聴する。(ただ視聴す…
どうも。 気づいてしまった。 周囲の人間と良好な人間関係を築きながら、粛々と制作物を作ることは嫌いではないが、 新しい提案、とか企業調査、とかMVV(ミッション・バリュー・ビジョン)なんてことを全然考えたくはないことに。 いや分かってはいたのです…
どうも。 肩こりからの四十肩のようで、左腕を上げるのに、アイタタタタタな状態となって以来、毎月お世話になっているタイ古式マッサージへ行ってきました。 マッサージと共に、メンタルヘルスケアもしてくださるのですが(言いたいことをひたすら話す場)…
どうも。 夏ですね。浮かれています。 浮かれているので、以下、夏を楽しむためのこと・ものを書き出したくなっただけの記事です笑。 日焼け止め(強めのやつ) 夏野菜(直販所のもの) スイカ 保冷できる水筒 水筒と本を持ち歩けるミニリュック 置き傘 サン…